猫がいびきの理由は?種類でわかる安心度

皆さんは猫のいびきを聞いたことはありませんか。

「ピーピー」「ブーブー」など、一見とても可愛らしいいびきですが、実はいびきの種類によっては重篤な病気が潜んでいる場合も…

ここでは猫がいびきをかく理由から、いびきの種類でわかる安心度について詳しく見ていきましょう。

どうして猫はいびきをするのか?

猫のいびき

❝いびき❞とは『睡眠時の呼吸に伴う振動音』のことを指します。まずは人と猫のいびきの違いについて見ていきましょう。

私たち人のいびきは息が鼻から鼻孔、そして咽頭などの上気道を通るときに発生する振動音のことを指します。また人のいびきは、舌を含む喉のまわりの筋肉が緩み咽喉が狭くなることによって発生します。

一方、猫の場合は人のいびきと異なり、鼻腔と呼ばれる鼻の内側が狭くなることによって発生します。さらに眠ることで空気の通り道が緩み、狭くなることでいびきをするといわれています。

どちらの場合も気道が狭く、空気の通りが悪くなることが原因で「いびき」をかくのです。

安心ないびきと正常でないいびきがある?

猫の「いびき」には安心ないびきと、心配ないびきの2種類があります。

いびき以外にくしゃみや鼻水などの症状がない、また寝息より少し大きい音であれば鼻腔が狭くなることで発生する「安心ないびき」といえるでしょう。

一方「心配ないびき」は運動不足や肥満、アレルギーや先天性の要因などから発生することといわれています。

例えば太り気味の猫の場合、脂肪で気道が圧迫されることでいびきが発生します。さらにアレルギーの場合は花粉やホコリ、人のタバコなど、外的要因からいびきが悪化する傾向があります。

では具体的に、どのようないびきであれば安心と判断できるのでしょうか。次項では、いびきの具体例を出して「安心ないびき」と「心配ないびき」を見ていきましょう。

「スピースピー」という高い音のいびき

「スピースピー」と高い音のいびきをかく場合は『安心ないびき』といえます。

深い眠りに入り、とてもリラックスしている証拠です。そのため心配する必要はありません。

また「ピーピー」「クークー」「ぷー」といった寝息のような音のいびきは、現在の環境に満足しており、飼い主に対して心を開いている表れでもあります。

気持ち良さそうに眠っていたら、静かに見守ってあげてくださいね。

「ぐごー」という低い音のいびき

寝息より少し大きい音でいびきをかいている場合、あまり心配する必要はありませんが、低い大きな音で「ぐごー」や「グーグー」といったいびきをしていたら要注意です。

私たち人も太っていると、喉が圧迫されていびきをかきやすくなるように、猫も肥満が原因で呼吸が圧迫されてしまい、睡眠時に太いいびきをかいてしまうようです。

『肥満は万病のもと』という言葉があるように、太りすぎは健康に問題を抱えるリスクがグッと上がります。

愛猫が低くて太いいびきをかいていたら、ごはんのコントロールや運動などを用いてダイエットを試みるようにしましょう。もしも猫のダイエット方法が分からなければ、かかりつけの獣医師に相談してみてくださいね。

「ブーブー」という鼻が詰まったようないびき

「ブーブー」や「グーグー…ズビッ!」といった鼻が詰まったようないびきをしていたら注意が必要です。

もしかしたら、息苦しさからいびきをかいているのかもしれません。

またいつもはいびきをかかないのに、急にこのようないびきをかきだしたり、鼻水が出ていたりしたら、それは風邪やアレルギー症状を起こしている可能性が考えられます。

「いつもと様子が変だな」と感じたら、すぐにかかりつけの動物病院へ連れて行くようにしましょう。

雑音が混ざったようないびき

愛猫のいびきが一瞬止まったり、雑音が混ざったような音がしたら危険信号の1つです。なにか深刻な問題が潜んでいるかもしれません。

また下記のような前兆があれば、早めに動物病院で受診するようにしましょう。

  • 苦しそうにいびきをかく
  • 少し変わったいびきをかいている
  • 雑音がいびきに混じっている
  • 寝ている時以外にも息苦しそうにしている…など

まとめ

気持ち良さそうに眠っている猫はとても微笑ましく、癒されますよね。

しかし、もしも愛猫がいびきを急にかき始めたら…もしかしたら健康に問題を抱えている可能性があります。

少しでも「なんだかおかしいな」と違和感があれば、なるべく早く動物病院に行って相談するようにしてくださいね。

診断コンテンツバナー