猫に散歩は必要?おかしい?やり方についても解説

猫を散歩させている飼い主は、あまり見かけません。では、猫は散歩させない方が良いのでしょうか?

本記事では、飼い主として猫を散歩に連れて行くべきか否か、その理由とともに解説していきます。

猫に散歩は必要なのか?

猫の散歩

犬と違い、猫を飼っている方は散歩に連れて行くという日課はないでしょう。
確かに、猫に散歩が必要かどうかは賛否両論で、専門家の間でも意見が分かれています。

猫にとって家の外はリスクが高い

猫に散歩が必要ないという意見の1つに、家の外は猫にとってリスクが高いことが挙げられます。

交通事故や猫同士のケンカ、感染症など、家の外は猫にとって危険なことが多くあります。

室内だけでも運動不足にならないように

しかし、家の中だけで生活させていると、運動不足になるリスクが高くなるという問題があります。

そのため、完全に室内飼いにするのであれば、室内でも十分な運動ができるようにキャットタワーやキャットウォークを用意しあげましょう。

また、毎日一緒に遊んであげる時間を作ってあげて、適度な運動になる遊びをさせてください。

『環境エンリッチメント』という概念

『環境エンリッチメント』という概念をご存じでしょうか。
実は、今回解説している「猫にも散歩を」という考え方も、この概念から来ています。

エンリッチメントとは「豊かにする」という意味の英語で、環境エンリッチメントとは、「動物福祉の観点から、動物本来の自然で豊かな生活環境を整える」という考え方です。

当然ですが、野生の猫は家の中で暮らすことはありません。
そのため、『環境エンリッチメント』に即した生活をさせるために、「猫にも散歩を」という考えにつながるのです。

散歩のやり方は?

犬の散歩であれば定番のスタイルがありますが、では猫はどうなのでしょうか。
ここでは、猫の散歩に必要な準備や揃えておきたいグッズなどを紹介します。

ワクチン接種は必須

家の中とは違い、外の世界は感染症のリスクでいっぱいです。
そのため、愛猫を外に散歩へ連れ出すのであれば、まずは感染症予防としてワクチンの接種をしなければなりません。

基本的な猫の3種ワクチン(猫ヘルペスウィルス、猫カリスウィルス、猫パルボウィルス)に加え、ノミ、ダニ、フィラリアの予防もしっかりしたうえで出かけましょう。

また、猫白血病ウィルスのワクチンについても、必ず主治医と相談してください。

リードとハーネスを付ける

犬の散歩と同様、猫を外へ連れ出す時は必ずはハーネスや首輪を装着し、そこにリード(散歩紐)をつけましょう。

ただし、猫の場合リードを付けるのであれば首輪ではなくハーネスをおすすめします。
首輪に比べ胴体に装着するハーネスの方が負担が少なく安全なうえ、外れる危険が低いです。

猫は頭が小さいので、首輪ではきつめに調節しても抜けてしまう恐れがあります。
愛猫の体の大きさに合わせた、きちんと体の大きさにあったサイズを選びましょう。

ハーネスに慣れてもらう

猫は身体に何かを身に付けることが苦手な子も少なくないので、散歩に連れて行く前に家で練習しましょう。

まずは怖いものではないことを理解してもらうために、いきなり装着するのではなく、おもちゃ代わりに遊ばせることをおすすめします。

ハーネスに対して恐怖心を抱かなくなったら、ごく短時間でもいいのでハーネスを付けてみましょう。嫌がる素振りを見せたら外して、少しずつ身に付けていられる時間を延ばしていきます。

ハーネスをつけた状態でご褒美やおやつを与えれば、「ハーネスを付けると良いことがある」と学習して、長時間身に付けても大丈夫になるでしょう。

散歩コースの選び方

比較的飼い主に従順な犬と違い、猫は散歩でも勝手気ままで、飼い主の思い通りには動いてくれないため、常にトラブルを意識して歩かなくてはなりません。

少しでも安全に散歩をするために、散歩コースは車や人通り、犬を散歩させている人が少ない道・時間帯を選ぶようにしましょう。

無理強いはしない

猫にとっては散歩は良い刺激になります。
しかし、必要というわけではないので、もしも愛猫が外の世界を怖がったり散歩に行きたがらない素振りを見せたりした場合は、決して無理強いしないようにしてください。

猫の運動不足は、家の中であっても解消することは可能ですし、生活環境を整えることも可能です。

散歩のデメリットは?

メリットしかないのであれば、多くの飼い主さんが愛猫を散歩に連れて行ってるでしょう。
つまりそれをしないということは、相応のデメリットがあることになります。
では、猫を散歩に連れて行くことには、どんなデメリットがあるのでしょうか。

猫を散歩に連れて行く3つのデメリット

脱走
万全の準備をしていても、散歩中に猫が逃げ出してしまう可能性はゼロではありません。

特に初めての散歩など、外に慣れていない状態では興奮したり驚いたりした拍子にどこかへ行ってしまう危険があります。

例え外の世界に慣れていたとしても、どんな予想外のトラブルが起こるかは分かりません。
病気や怪我
上述したように、散歩中に野良猫から感染症が移ってしまう可能性があります。

ワクチンの接種である程度は予防できるものの、やはり家の中に比べればリスクは高くなるでしょう。

また、野良猫とのケンカや事故など、ケガをしてしまう危険もあります。
ノミやダニ
散歩中は草むらに入ることもあると思いますが、そこにはノミやダニを始めとしたさまざまな虫が潜んでいます。そのまま帰宅して家に持ち帰ると、猫はもちろん飼い主さんや家族にも被害が出てしまうでしょう。

メリットはある?

万が一の備え
災害時など、万が一の事態には愛猫と一緒に避難せざるを得ない状況になることもあります。外の世界に慣れていないと、例えクレートに入れていたとしても、何かの拍子に逃げ出してしまうかもしれません。

その点、散歩で外の世界に慣れていれば、猫も避難の際に比較的お落ち着いて行動できると考えられます。
ストレス発散・運動不足解消
猫にとって散歩は適度な運動になるため、それだけで1日に必要な運動量を満たすことができるでしょう。また、家の中にこもっているとストレスを溜め込むことになるので、散歩で外に出ればストレスの発散にもなります。

まとめ

犬に比べて、猫を散歩させる飼い主さんは少ないでしょう。
あまり一般的とはいえないものの、猫を散歩させてはいけないというわけではありません。

猫を散歩に連れて行くのであれば、メリット・デメリットどちらも理解して、十分な準備をしたうえで出かけてください。

診断コンテンツバナー