ブリーダーのお仕事は?
ブリーダーとは猫ちゃんの繁殖、販売をする職業
ブリーダーの主な仕事は「繁殖と販売」です。
同じくペットを扱うペットショップとの違いは、繁殖の部分。ペットを販売するだけのペットショップとは違い、ブリーダーは自分の猫舎で繁殖から飼育まで行います。
そのため専門的な知識と、飼い主として豊富な経験を持っている、扱っている猫種の『プロフェッショナル』といえるのです。
ブリーダーになるために必要な手続き
ブリーダーとして開業するためには、『動物取扱責任者』を指定したうえで都道府県知事へ『第一種動物取扱業』として届出する必要があります。
獣医師や看護師以外の人が『動物取扱責任者』になるためには、関連施設での半年以上の就労経験と、動物関連の専門学校の卒業または資格試験の合格が求められるため、ブリーダー開業は誰でも簡単にできるわけではありません。
またブリーダーを含む第一種動物取扱業者には、販売する猫の特性や状態を『事業所内で対面で説明をすること』が義務付けられています。
血統書発行のための手続きもブリーダーの仕事
『血統証明書(血統書)』は発行団体により発行されるため、ブリーダーが顧客に血統書を発行するには発行団体に加入しなくてはなりません。
日本国内の主な血統書発行団体は以下の4団体です。
- TICA(TICA&Asia Region)
- CFA(CFA JAPAN REGION)
- ICC(インターナショナルキャットクラブ)
- ACC(アジアキャットクラブ)
発行団体が異なる猫の交配で生まれた子猫には、血統書が発行されない場合があります。
ブリーダーから子猫を迎えるメリットとは?
ブリーダーは猫の繁殖・飼育のプロフェッショナルです。
そのため、ブリーダーから子猫を迎えれば、それだけで多くのメリットを享受することができます。
1.健康管理されている
優良ブリーダーは、適切な血統管理・徹底した衛生管理をしているので、安心して迎えることができます。
2.親猫を確認できる
猫舎へ見学しに行くと、多くの場合子猫の両親も見ることができます。大きさや毛色、模様の出かたから性格までチェックすることで、子猫の将来像がイメージしやすくなります。
3.飼育についてのサポートが受けられる
このほか、飼育のプロであるブリーダーからは、子猫を迎える前はもちろん迎えた後もあらゆる面で適切なサポートが受けられます。
4.適正な価格で購入できる
ブリーダーから直接迎えることで販売などに関わる中間費用がかからないので、適正な価格で安心して購入できます。
良いブリーダーか見極めるためには?
ブリーダーから子猫を迎えることにはメリットしかないように思われますが、注意しなければならないのは『悪質ブリーダー』の存在です。
残念ながら、世のブリーダーがすべて優良で善良なわけではありません。
中には、自分の利益のためだけに劣悪な環境下で繁殖を行っている『キトンミル(子猫工場)』と呼ばれる悪質業者も存在します。
優良ブリーダーかどうかを見分けるためには、以下のような点を確認してください。
<専門知識>
- 毛色や遺伝性疾患などの遺伝に関する知識
- ワクチンや薬、衛生管理、駆虫、消毒といった医学的知識
- 食事管理や体調チェックなどの健康に関する知識
- 子猫の性格形成に関する知識
<飼育環境>
- 飼育スペースが広い
- 衛生管理が行き届いている
- 子猫が元気に過ごしている
ブリーダーの猫舎見学するときの注意点は?
良いブリーダーかどうか見分けるためにも、猫舎見学は必要不可欠です。また動物愛護法第二十一条の四で、子猫をお迎えするときには対面説明と現物確認のために猫舎見学が必須となっています。
しかしほとんどの方にとって猫舎見学は初めての体験です。立ち居振る舞いをどうすべきかなど分からず、不安に感じることもあるでしょう。
そんな方のために、猫舎見学をする際に知っておきたいポイントを紹介します。
<猫舎見学で気を付けるポイント>
- 猫舎見学は1日1件まで
- 親猫は見学できない場合もあることを理解しておく
- 猫について最低限の知識を身に付けておく
- 思いやりを持って子猫と接する
- わからないことは遠慮なく質問をする
猫舎見学は1日1件まで
猫舎にはワクチン接種前の子猫がいます。
同日に複数の猫舎見学をしてしまうと、ほかの猫舎からウィルスを持ち込んでしまう恐れがあるため、1日に複数の猫舎見学をしてはいけません。また、ペットショップに行くのも避けてください。
親猫は見学できない場合も
可能であれば親猫の姿も確認したいところです。しかし、産後で弱っているなど体調の問題もあるので、必ず親猫に会えるわけではありません。
猫について最低限の知識を身に付けておく
猫を迎え家族として一緒に暮らしていくためには、最低限の飼育知識が必要です。
育て方やかかりやすい病気などの知識を事前に身に付けておくと、猫舎見学の際ブリーダーに具体的な質問ができるので、より有意義な見学にすることができるでしょう。
思いやりを持って子猫と接する
猫舎を見学する際に気を付けたいのが、そこで暮らす猫の生活を邪魔しないということ。
例えば眠っている子猫を起こしたり、無理に抱っこしたりしようとしないでください。猫の健康を守るためにも、コミュニケーションを取りたい場合は、まずブリーダーさんに確認しましょう。
わからないことは遠慮なく質問をする
せっかく時間を作ってもらっているのですから、分からないこと、疑問に思うことはどんどん質問して、プロからアドバイスしてもらうと良いでしょう。
また質問することでそのブリーダーがどんな想いでブリーディングしているのかが理解できるため、優良ブリーダーかどうか判断する材料になると思います。
閉じる
ブリーダーについて
この度初めて猫を飼うことを話したところ、いろいろアドバイスをいただき、また購入後も子猫の体調を心配して電話もいただき、とても親切な方だと思いました。お迎えしたネコちゃんについて
ブリティッシュショートヘアのハチワレを探しており、サイトの写真を見て、この子だと思い遠方だったのですが、会いにいきました。実際会ってみて、妻も一目惚れし即決しました。
お迎え後のネコちゃんとの生活について
我が家にも慣れて、毎日食欲もあり、猫じゃらしで遊び、走り回って元気いっぱいです。これからも家族みんなで大切に育てたいと思います。
2024-09-28 ご成約
ぐっち さん(50代)山形県
鈴木賀余恵ブリーダーへの評価
5
閉じる
閉じる
ブリーダーについて
身近な方がこちらのブリーダーさんから猫ちゃんをお迎えしていて、親切で猫ちゃんを大切に育てて居られると聞きお迎えするなら信頼のできるこちらのブリーダーさんでと決めていました。実際にとても親切でわからないことなど都度丁寧にご対応いただき大変たすかりました。またお迎えまでの期間に動画などいただけて様子がわかり嬉しかったです。お迎えしたネコちゃんについて
最初はスコティッシュちゃんをお迎えしようと会いにいきましたが、写真で惹かれていたこの子にもあわせていただき帰って写真を見ながら家族会議した所全員一致で決まりました!決めてはおめめでした。お迎え後のネコちゃんとの生活について
最初はトイレもせずご飯も食べなくて心配していましたが、数日でなれて今では家中駆け回っています。子供達にも慣れて毎日一緒にあそんでいます。2024-09-21 ご成約
NiisR さん(30代)島根県
新宮結 ブリーダーへの評価
5
閉じる
ブリーダーについて
車での移動などで猫に負担がかからないよう、あまり遠くない場所で探していました。見学の際もしっかり対応いただき、満足しております。
お迎えしたネコちゃんについて
人懐っこい子を探しており、写真を見て気になって実際に見学であって決めました。お迎え後のネコちゃんとの生活について
最初は隠れていましたが、今は慣れてきたのか、近くには来るものの、まだ慣れているとは言い難いですが、食事しているとご飯を強請りに来る食いしん坊な子で微笑ましい反面、ご飯をあげ過ぎないように気を付けています。2024-09-18 ご成約
酒井 さん(40代)茨城県
助川清海ブリーダーへの評価
5