探す

子猫ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

大坪準子(オオツボジュンコ)ブリーダーの詳細情報

大坪ブリーダーから話を聞きたい(無料)

プロフィール写真Breeder Photo

 大坪準子ブリーダーの詳細の1枚目

基本情報Basic Information

飼育猫種

※()の中の数字は現在販売中の子猫の数を表しています。

付帯サービス
  • 無料ペット保険

  • 取引保証

  • 豪華ご成約特典

猫舎紹介Cat House

 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細
 大坪準子ブリーダーの詳細

猫舎紹介文

☆ロシアンブルー専門の小さなキャッテリーです☆
一般家庭で愛情いっぱいに大切に育てています

・1995年よりCFAとTICAに登録し、長年の飼育・繁殖実績があります。少数飼育、少数繁殖をモットーとし、単一猫種を専門としています。
元々は別猫種をブリーディングしていましたが、一旦シニア達を見送ったあと、現在はロシアンブルーを専門にキャットショーにも積極的に参加し、血統の維持・改良、猫種の保存・向上の為にブリーディングをしています。

・主にTICAのキャットショーに年間を通して出陳しています。ロシアンブルーでのショーデビューから2年間で、3頭のSGC(TICA最高タイトル)を獲得、TICA AsiaでBest Russian Blue(猫種の1位)を2年連続受賞、Regional Winner(年間アワード入賞)を3つ獲得しました。
2025年現在も各地で行われるキャットショーに参加しています。

・スタンダードに則った美しい容姿を目指し、かつ健康で人好きな性格の良い子猫を作出する事を心がけています。先人達が残してくださった日本が誇る美しいロシアンブルーを後世に残すべく、日々知識を深める努力をし、TICAにおけるロシアンブルーの発展に力を入れております。

・繁殖ラインに乗せる両親猫は、性格の良さとクオリティを重視しこだわりを持ってブリーディングしています。
お目目の大きなお母さん猫たちは、賢くてとても美しく、目色とプロファイルの綺麗な素晴らしい血統の子たちです。TICA RW.SGC、Best Russian Blue、Best Russian Blue Kittenを獲得しています。
お父さん猫もCFA GCのNW(National Wienner)やRWを多数祖先に持つ素晴らしい血統の子です。綺麗な目色と明るいコートカラーを持ち、生まれてこのかた怒ったことの無い優しい性格をしています。

冬の妖精とも称されるロシアンブルーは、歴史の古い純血種でブルーキャットの代表格です。
その姿は ただそこに座って居るだけで非常にエレガント。窓際で日光を浴びている姿がとても良く似合います。
愛らしくて美しい、この猫種の魅力をたくさんの方と分かち合いたいです。

ロシアンブルーをこよなく愛する方の 素敵なご縁をお待ちしています♡

~猫舎のこだわり~
当キャッテリーは、猫たちにストレスを与えない様、そして毎日充分な日光浴と運動量を確保する為、ケージ飼育はしていません。子猫をお譲りする際もケージ飼育不可とさせていただいております。

飼育頭数をできるだけ増やさない様に努め、母体に負担が掛からない様、1年に1度の出産を目安にしています。複数の母猫が同時出産している環境にはしていませんので、常時子猫がいるわけではありません。無理な繁殖は行わず、交配は最低限に留める様にしています。

出産時もケージで管理するのではなく、1部屋まるごと母子専用ルームを用意し、徹底した衛生管理のもと、母猫がストレスなく育児に専念できる環境を整えています。
常に清潔を心がけ、屋内は全部屋24時間換気で温湿度管理にも気を配り、我が子同然に愛情を注いでのびのびと育てています。

当キャッテリーの子たちはとにかく元気!こだわりを持って育てていますので、生まれてから一度も体調を崩すことなく病気知らずで健康優良児。
離乳期以降は毎日しっかり運動してきょうだい達とよく遊び、日光浴も欠かさずご飯もモリモリ食べるので、スレンダーな体型なのに筋肉と骨格がしっかりした丈夫な子たちです。

ロシアンブルーは飼い主にはとても忠実な猫種です。見知らぬ人には人見知りする子も中にはいますが、飼い主には完全に心を許し、とても賢いので受けた愛情はしっかり受け止め、愛をたっぷりお返ししてくれます♡大人になっても無邪気で遊ぶのが大好き♫ただ少々いたずらっ子ですが…笑

初めて猫を飼われる方にも懇切丁寧にアドバイスいたします。どんな小さな事でもお答えできる様に努めています。いつでも疑問・質問に対応しますので安心してお迎えください。

お問い合わせ後にお断りいただいても全然OK!ご縁のものですから♪ お気軽にお問い合わせください。

⚠️お迎えにあたってのお願い事項
(以下、お問い合わせ前に必ずお読みください)

・当キャッテリーの子たちはケージ飼育不可です。誕生時からケージの経験がなく、初回ワクチン接種後はお家の中を自由に行き来できる環境で育てております。閉じ込められる事に慣れていませんので、たとえ一時的であっても ケージ飼育をされる予定の方はご遠慮ください。
基本は人と同じく屋内では自由に動き回れる環境を整えてください。猫にとって危険と判断される物はお控え頂かなくてはなりません。隔離措置が必要な際は、お部屋ごとの隔離をお願いします。ワンルームなど、やむを得ない場合はご相談ください。

・お迎えをお考えの際は、原則として完全室内飼い(リードを付けての散歩も不可)で、ペット可住居にお住いである事、猫アレルギーがない事を前提として、ご家族全員の同意が得られた上でお問い合わせください。

・譲渡した子猫を転売、無断繁殖、他の方への無断譲渡は原則禁止です。 また、営利目的、業者、ブローカー及び関係者にはお譲り出来ません。

・適正な時期に不妊手術を受けてください。ファミリーキャット(家庭猫)としてお譲りするので交配不可です。但し、キャットショーへの参加は子猫クラス、避妊・去勢クラスで出陳可能です。ご興味のある方はサポートいたしますのでお申し出ください。

・血統書、各登録ナンバー(CFA、TICA)は不妊手術後、獣医師の証明書を確認させていただいたのち、必ずお渡しいたします。血統ラインを守るため、近年多くなっている乱繁殖や偽造、不正を防ぐために必要な措置ですのでご理解ください。

・譲渡の際に、簡単な誓約書を交わさせていただきます。署名捺印いただけない場合はお譲りする事は出来ません。 生体保証(生後1年間)の詳細は、譲渡契約書に記しております。
ご予約される際、もしくは譲渡時に身分証明書を確認させていただきますので、ご見学の際に認め印と運転免許証やマイナカード等をお持ちください。

・子猫は成長段階で毛色、毛質等が変化する場合がございます。目の色は子猫の時はキトンブルーといって青く見えますが、成長とともに本来の深いエメラルドグリーンへと変化していきます。
また、男の子を希望される場合、雄猫の停留睾丸につきましては成猫になるまで確定診断が出来ませんのでご了承の上でお迎えをお願い致します。

◎ お問い合わせから24時間以内にご返信させていただきます。
お問い合わせ時に先住動物の品種と数をお聞きします。超多頭飼育、及びたくさんの動物を飼育されている方はご遠慮いただく事がございますのでご了承ください。
また、お問い合わせ時にお住いの地域、ご職業、家族構成と年齢層をお聞きします。お一人暮らし及び後期高齢の方につきましては、万が一の際に猫ちゃんを託せる相手が居られるかどうかも合わせてお尋ね致します。

◎原則としてお迎えされるご本人様がお問い合わせください。代理の方や匿名などご本人様が確認出来ないお問い合わせはご遠慮ください。

◎お問い合わせの結果や見学後に、イメージの差異や条件等でお断りされる場合は遠慮なくお断りいただいて構いません。但しその際も必ずご返信をお願い致します。

見学についてField Trip

見学地住所 京都府京都市右京区太秦奥殿町 GoogleMapで開く
見学の方法

一般家庭の為、猫カフェ感覚でのご見学や代理の方のご見学、アポ無し訪問はお断りしています。また、住居兼用の為プライベートエリアのお立ち入りもお断りしています。
ご見学は、お迎えされる予定のご家族の方に限ります。大人数でのご見学やお迎え意志のないご見学もご遠慮ください。 感染予防と、子猫と他の猫たちのストレスにならない様、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

⚠️ご見学の際のご注意
ご見学当日(お迎え日も含む)は、どこにも立ち寄らず、他の動物を抱いたり触ったりしない状態でお越しください。また、同日に他のブリーダーさん宅へ見学へ行かれる事や、動物病院や猫カフェ等に立ち寄るのもご遠慮ください。他の予定と絡める場合は帰路でお願いします。当キャッテリーはケージフリーですので感染予防のためご協力をお願いいたします。

~子猫とのご対面について~
基本的には初回ワクチン接種後(生後2ヶ月以降)とさせていただきます。知らない方には直ぐに心を開かない事もあるので少しお時間をいただきます。 ※幼猫の間は、体力や免疫力が成猫に比べて不安定な時期でもあり、お母さん猫も完全離乳まではナーバスになっている事もあるので、生後2ヶ月未満の幼猫の見学は極力お断りしております。お産部屋は徹底した衛生管理をしていますので、初回のワクチンを済ますまで立ち入りはご遠慮いただいております。

~親猫とのご対面について~
母猫につきましては基本的にお会いしていただけますが、お父さん猫は極度の人見知りの為、ストレスを鑑み男の子部屋への立ち入りはお断りする場合があります。部屋の中で隠れてしまう事が多いので、キャリーに入れてのご対面になる事があります。同様に、その他のシニア猫や怖がりの子にはお会い頂けない場合がございます。

恐れ入りますが、以上の事をご理解お願い申し上げます。

~キャッテリーへのアクセス~
最寄りの駅は3つほどありますが、一番近い駅で嵐電(京福電鉄 嵐山本線)太秦広隆寺駅から徒歩5分。 お車の場合は徒歩1分の所にコインパーキングがあります。 東映太秦映画村か太秦広隆寺、もしくは民医連京都中央病院を目安にお越しください。いずれも徒歩圏内です。
遠方から新幹線等でお越しの際は、京都駅までお迎えにあがる事も可能です。詳しくはご相談ください。

オンライン見学

対応可


Zoomにて実施します。オンライン見学をご希望の方はお問い合わせ時にお知らせください。但し、我が家の子猫はとても元気で起きている間は走り回っていてジッとしていない事が多いです。寝ている時以外はカメラで追うのも一苦労で、のんびり穏やかにご紹介できないかもしれませんので予めご了承願います。
無理に捕まえて保定するのは子猫のストレスにもなり兼ねませんので、オンラインでの見学はごく短時間でお願いいたします。 尚、オンライン見学実施後でも、法令により事業所内での「現物確認・対面説明」が必要となりますので、必ずお迎えの前にはキャッテリーにご訪問いただく必要があります。予めご承知おきください。

※子猫ブリーダーナビからのお願い 予約なしでの突然のご見学はご遠慮いただいております。見学希望の方は必ず「 大坪ブリーダーから話を聞きたい(無料)」より事前予約を行ったうえでご訪問ください。

お迎えまでの流れ
  • STEP1問い合わせ

    ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう

    ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう
  • STEP2ネコちゃんに会いに行く

    猫舎に見学に行きネコちゃんとご対面!

    猫舎に見学に行きネコちゃんとご対面!
    ネコちゃんに会える場所
    京都府京都市右京区太秦奥殿町 GoogleMapで開く

    一般家庭の為、猫カフェ感覚でのご見学や代理の方のご見学、アポ無し訪問はお断りしています。また、住居兼用の為プライベートエリアのお立ち入りもお断りしています。
    ご見学は、お迎えされる予定のご家族の方に限ります。大人数でのご見学やお迎え意志のないご見学もご遠慮ください。 感染予防と、子猫と他の猫たちのストレスにならない様、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

    ⚠️ご見学の際のご注意
    ご見学当日(お迎え日も含む)は、どこにも立ち寄らず、他の動物を抱いたり触ったりしない状態でお越しください。また、同日に他のブリーダーさん宅へ見学へ行かれる事や、動物病院や猫カフェ等に立ち寄るのもご遠慮ください。他の予定と絡める場合は帰路でお願いします。当キャッテリーはケージフリーですので感染予防のためご協力をお願いいたします。

    ~子猫とのご対面について~
    基本的には初回ワクチン接種後(生後2ヶ月以降)とさせていただきます。知らない方には直ぐに心を開かない事もあるので少しお時間をいただきます。 ※幼猫の間は、体力や免疫力が成猫に比べて不安定な時期でもあり、お母さん猫も完全離乳まではナーバスになっている事もあるので、生後2ヶ月未満の幼猫の見学は極力お断りしております。お産部屋は徹底した衛生管理をしていますので、初回のワクチンを済ますまで立ち入りはご遠慮いただいております。

    ~親猫とのご対面について~
    母猫につきましては基本的にお会いしていただけますが、お父さん猫は極度の人見知りの為、ストレスを鑑み男の子部屋への立ち入りはお断りする場合があります。部屋の中で隠れてしまう事が多いので、キャリーに入れてのご対面になる事があります。同様に、その他のシニア猫や怖がりの子にはお会い頂けない場合がございます。

    恐れ入りますが、以上の事をご理解お願い申し上げます。

    ~キャッテリーへのアクセス~
    最寄りの駅は3つほどありますが、一番近い駅で嵐電(京福電鉄 嵐山本線)太秦広隆寺駅から徒歩5分。 お車の場合は徒歩1分の所にコインパーキングがあります。 東映太秦映画村か太秦広隆寺、もしくは民医連京都中央病院を目安にお越しください。いずれも徒歩圏内です。
    遠方から新幹線等でお越しの際は、京都駅までお迎えにあがる事も可能です。詳しくはご相談ください。

    ※動物愛護法により、ネコちゃんを購入するときは事前に事業所(猫舎)に訪問し、ブリーダーから対面で説明を受けるよう定められています。

    ※オンライン見学を実施した場合でも、必ず現物確認・対面説明をブリーダー等の第一種動物取扱業者の事業所内で行うことが必要となります。

  • STEP3ご成約

    ブリーダー指定の方法でお支払いください

    ブリーダー指定の方法でお支払いください
    ブリーダーへのお支払い方法
    現金 銀行振込 その他
  • STEP4お迎え

    ネコちゃんをお迎えください

    ネコちゃんをお迎えください
  • STEP5ネコちゃんとの暮らし

    ネコちゃんとの暮らしが始まります

    ネコちゃんとの暮らしが始まります
子猫ブリーダーナビの特典情報

掲載中の子猫

気になるネコちゃんが商談中や成約済みのときは?

次の出産予定や未掲載のネコちゃんについて確認することもできます。
大坪ブリーダーから話を聞きたい(無料) から直接ブリーダーへお問い合わせしてみてください。

猫種や性別で絞り込む

猫種

※()の中の数字は現在販売中の子猫の数を表しています。

性別

親猫一覧

評価一覧(0件)

評価はまだありません。

第一種動物取扱業登録証情報(販売)

大坪ブリーダーから話を聞きたい(無料)