猫の座り方6選!どんな意味があるの?

猫の座り方一覧

猫の座り方

座り方の名称 概要
香箱座り 四肢を体の下に折りたたむ座り方
スフィンクス座り スフィンクスのような姿勢の座り方
エジプト座り 前足を揃え姿勢を正した座り方
横座り 前足はを地面に付け後ろ足を横にした座り方
しっぽ巻き座り エジプト座りの状態で足にしっぽを巻き付けた座り方
スコ座り お尻を床に付けて大股を開いた、人間のような座り方

香箱座り

前足と後ろ足をお腹の下にした座り方で、見た目が香箱のようにきれいな長方形になることからこう呼ばれています。

足をたたんでいるので、すぐに動ける状態ではなく、周囲を警戒せずに落ち着いてリラックスしている場合の座り方です。

香箱座りの詳しい情報は、下記リンク先のページの記事で解説しています。

香箱座り 香箱座りするのはなぜ?いつから?

スフィンクス座り

名前の通り、ピラミッドとともに有名なエジプトのスフィンクスと同じ座り方です。香箱座りの格好から前足を伸ばした状態で、犬の伏せの姿勢がイメージしやすいでしょう。

この座り方もリラックスしている状態で、子猫や体の大きな猫は香箱座りができないためこの姿勢になることもあるそうです。

前足を伸ばしている分、香箱座りに比べて動き出しやすい座り方になります。

エジプト座り

前足を揃え後ろ足を折りたたみ、上半身を起こした座り方を【エジプト座り】といいます。

この座り方の名前は、エジプトの『バステト』という猫の姿をした女神の姿勢が由来しているそうです。

野良猫もよく見せる座り方で、いつ敵に襲われても対応できるよう、周囲を警戒している状態だと考えられています。

横座り

前足を地面につけて後ろ足を横に流すように座ると『横座り』になり、寝転んでいるといえる姿勢です。野良猫もよくやる座り方で、比較的リラックスしている状態といえるでしょう。

さらに前足も投げ出しているようなら、かなりリラックスして眠りたいと思っているのかもしれません。

しっぽ巻き座り

別名『巻き座り』とも呼ばれる、エジプト座りの姿勢にしっぽを足に巻き付けた座り方です。

家族以外の動物に遭遇した時などに見られる姿勢で、この座り方をしているようなら周囲を警戒しているかもしれません。

それ以外にも、性格が几帳面で神経質な子の場合は汚れることを嫌ってしっぽを巻き付けたり、防寒のためにしっぽを身体に巻き付けることもあります。

スコ座り

お尻を地面につけ後ろ足を前へ投げ出す、お腹を露わにしたまるで人間のような座り方です。その見た目から『おじさん座り』や『おっさん座り』と呼ばれることも。

スコティッシュフォールドによく見られる座り方ということで、略して【スコ座り】と呼ばれるようになりました。

この座り方をしているとすぐに動き出せず、急所であるお腹をさらけ出していることからも分かるように、警戒心が薄くとてもリラックスしている状態です。

また、身体に痛みを感じている場合もこの座り方をするので、歩き方に違和感があるようなら一度診察してもらうと良いでしょう。

まとめ

普段はあまり意識していないかもしれませんが、猫の座り方は意外とさまざまで、その時の気持ちや環境で座るポーズが違います。

つまり、座り方を理解すればその時の愛猫の気持ちが分かるのです。

今回の記事を参考にすれば、愛猫が座っている姿を見てただ「かわいい」と思うのではなく、「なぜその座り方をしているのか」猫の気持ちが分かるようになるでしょう。

診断コンテンツバナー